森と山の塾2016 ⑥コピスとポラード 参加者募集中!
一年を通しての全10回シリーズで、
季節ごとに変化する自然を感じながら
里山の歴史や文化も交えた体験講座です。
第6回目のテーマは「雑木林を伐る」

切っても切っても切り株から芽を出す雑木。そんな雑木の再生力を活かして雑木山を持続的に利用する技を体験します。
日時:平成28年11月12日(土) 10時~15時(受付開始9:45より)
集合場所:森林公園「くつきの森」やまね館
参加費:大人 700円 小学校高学年・中学生 500円
定員:20名 少雨決行
持ち物:帽子・タオル・弁当・水筒・歩きやすい靴か長靴
後援:公益財団法人森林文化協会
この事業は平和堂財団環境保全活動助成事業「夏原グラント」の助成を受けて実施しています。
※締め切りは平成28年11月9日(水)です。2日前よりキャンセル料が発生いたします。
お申し込みは、メールまたはFAXにて受け付けています。
※メールでお申込みの際は、ブロック機能を解除していただくようよろしくお願いいたします。
(こちらからの案内がお送りできないことがあります。)
※詳しいことは下記までお問い合わせください。
NPO法人麻生里山センター
〒520-1451
滋賀県高島市朽木麻生443
TEL.0740-38-8099
FAX 0740-38-8012
電子メール:asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
季節ごとに変化する自然を感じながら
里山の歴史や文化も交えた体験講座です。
第6回目のテーマは「雑木林を伐る」

切っても切っても切り株から芽を出す雑木。そんな雑木の再生力を活かして雑木山を持続的に利用する技を体験します。
日時:平成28年11月12日(土) 10時~15時(受付開始9:45より)
集合場所:森林公園「くつきの森」やまね館
参加費:大人 700円 小学校高学年・中学生 500円
定員:20名 少雨決行
持ち物:帽子・タオル・弁当・水筒・歩きやすい靴か長靴
後援:公益財団法人森林文化協会
この事業は平和堂財団環境保全活動助成事業「夏原グラント」の助成を受けて実施しています。
※締め切りは平成28年11月9日(水)です。2日前よりキャンセル料が発生いたします。
お申し込みは、メールまたはFAXにて受け付けています。
※メールでお申込みの際は、ブロック機能を解除していただくようよろしくお願いいたします。
(こちらからの案内がお送りできないことがあります。)
※詳しいことは下記までお問い合わせください。
NPO法人麻生里山センター
〒520-1451
滋賀県高島市朽木麻生443
TEL.0740-38-8099
FAX 0740-38-8012
電子メール:asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
■
[PR]
▲
by asoevent2
| 2016-10-30 15:20